ブログ内検索

FC2カウンター



小節のポイントを考えよ

Category: 趣味ピアノびと  

帰りに立ち読み。ピアノ奏法についての本。

「いつも同じところで間違えるのをどうしたら良いのか?」に対しての解説。

「その小節のポイントになっている音がどれなのかを常に考えること。
作曲家の意図がどこにあるのかを、意識すること。」とあった。

そんなのは当たり前の事だ!という人もいるだろうが、初めての指導を受けた気分。
小節の中のポイントになる音を探す、と言う事。

20連府などがあると、それを一つの流れとしてしか見えなくて、どうやっても
いっきに弾き切らなければ、とプレッシャーをかけていた。

分けて考えるとか、一つの音を意識すると言う方法があるのだ。

立ち読みで(すみません・・・)、ピアノレッスンを受けた気分。
独学を決めたのだから、それなりに自分で上達のヒントを探さねばである。

ハノン35番は、飛ばそうかと思った瞬間、目に入った文章がこれである。
「この練習は重要です・・・」
1-5で弾く事なんてある?と、いつものひとり突っ込み。

月光第三楽章は、最初の4ページを通して、そこからは2ページ毎。
16音符をしっかりと弱く弾くのって、むずかしい。

ハイ 時間切れ。
週末まとめて練習するとしよう。


今日もiphoneを学ぶ
写真も撮る

はい!今日のお弁当
弁当20131010
ピンボケ

☆豚肉プルコギ風
☆おでん(大根・人参・ウズラ入り天)
☆塩じゃけ
☆ブロッコリー 


 



【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫

一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!

リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。

応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画


 2013_10_10


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.