ガラスの家に突然の現実感
Category: ヒトリゴト
突然の現実感が必要だった?と聞いてみたい。
そんな終わり方だった。
NHKドラマ「ガラスの家」(10月29日・最終回)
愛を貫いた二人は漁村でつつましく暮らしていったとさ! って感じにガッカリ。
それまで、あくまでもおしゃれで、現実感のなさをまといながらの演出だっただけに
最後が超地味で、消化不良の感じ。
漁村が地味だとか、先生が普通すぎると言いたいのではない。
最後まで雰囲気を保って欲しかったなと、勝手な希望だ。
フランス・ペニール岬で始まり、そこで終わったなら、そこで暮らし始めれば良かったのに。
フランスの歴史を感じさせる村で、ささやかでも美しい二人の人生がスタートしました!とさ。
が、断然イイに決まってる。
あの終わり方は、世間の常識や圧力に負けて、片隅に追いやられ、やっぱり制裁を受けた感じでしか
生きていけませんよ!みたいな説教くささがある。
NHKから、観終わった感想アンケートを依頼されたら、こう書こうと勝手に思っている。
今日のお弁当

☆ちらし寿司(昨日はお祝いだったので!!)
(ごぼう・人参・鶏肉)
☆チキンの塩麹やき
☆ブロッコリ
☆お魚ナゲット(生協の冷凍食品)
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
そんな終わり方だった。
NHKドラマ「ガラスの家」(10月29日・最終回)
愛を貫いた二人は漁村でつつましく暮らしていったとさ! って感じにガッカリ。
それまで、あくまでもおしゃれで、現実感のなさをまといながらの演出だっただけに
最後が超地味で、消化不良の感じ。
漁村が地味だとか、先生が普通すぎると言いたいのではない。
最後まで雰囲気を保って欲しかったなと、勝手な希望だ。
フランス・ペニール岬で始まり、そこで終わったなら、そこで暮らし始めれば良かったのに。
フランスの歴史を感じさせる村で、ささやかでも美しい二人の人生がスタートしました!とさ。
が、断然イイに決まってる。
あの終わり方は、世間の常識や圧力に負けて、片隅に追いやられ、やっぱり制裁を受けた感じでしか
生きていけませんよ!みたいな説教くささがある。
NHKから、観終わった感想アンケートを依頼されたら、こう書こうと勝手に思っている。
今日のお弁当

☆ちらし寿司(昨日はお祝いだったので!!)
(ごぼう・人参・鶏肉)
☆チキンの塩麹やき
☆ブロッコリ
☆お魚ナゲット(生協の冷凍食品)
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画