作ってガッテン 『ササミと里芋の味噌マヨ焼』
Category: My Small Kitchen
のっけから「どこかで聞いた様な文句」で申し訳ない。
作ってみた新しい料理に、追加コメントを記録しておこうと思う。
生協のチラシにあった
『鶏ササミと里芋のこんがりみそマヨ焼き』 を作ってみた。

2人分(ササミ3本、里芋3個、ブロッコリ小1/2個)に対する、ソースの量が
マヨネーズ大4、味噌大1と1/2、砂糖小2、酒大1、水大4 とある。
試してわかったのは、ソースの量が少なく感じるので、多め多めに計量した方が
より美味しくなるだろう、と言う事。
我が家が、濃いめ好きなのかもしれないけれど。
ササミなのでどうしたってあっさりめ。
ベーコンを入れたらどうだろう?
マヨネーズをこれだけ使うんだったら、ホワイトソース作った方が経済的じゃない?と
創作余地はたくさん。
ササミに片栗粉まぶして茹でる!は、ホントにふっくらして これは良い事聞いた気分!
リピート献立になるかな?!
簡単なので お試しあれ。
今日のお弁当は こちら~♪

☆さつま芋ごはん
☆ブロコリ入り卵焼き
☆白菜と鶏のクリーム煮
☆かぶとキュウリの浅漬け
作ってみた新しい料理に、追加コメントを記録しておこうと思う。
生協のチラシにあった
『鶏ササミと里芋のこんがりみそマヨ焼き』 を作ってみた。

2人分(ササミ3本、里芋3個、ブロッコリ小1/2個)に対する、ソースの量が
マヨネーズ大4、味噌大1と1/2、砂糖小2、酒大1、水大4 とある。
試してわかったのは、ソースの量が少なく感じるので、多め多めに計量した方が
より美味しくなるだろう、と言う事。
我が家が、濃いめ好きなのかもしれないけれど。
ササミなのでどうしたってあっさりめ。
ベーコンを入れたらどうだろう?
マヨネーズをこれだけ使うんだったら、ホワイトソース作った方が経済的じゃない?と
創作余地はたくさん。
ササミに片栗粉まぶして茹でる!は、ホントにふっくらして これは良い事聞いた気分!
リピート献立になるかな?!
簡単なので お試しあれ。
今日のお弁当は こちら~♪

☆さつま芋ごはん
☆ブロコリ入り卵焼き
☆白菜と鶏のクリーム煮
☆かぶとキュウリの浅漬け