シャーロック・ホームズ
Category: ヒトリゴト
暑いから痛快な読み物を!という訳で、
シャーロック・ホームズを読み返している。
新潮文庫から出版されているシャーロック・ホームズ シリーズを
引っ張りだしてきた。
ムスメいわく 「字 小さくない?」
うん十年前のなので、確かに、今の文庫に比べると小さい。
字は小さいし、本は日焼けして茶色いけれど、まぁ 味があって良いよい!と
思うことにする。
全部読みたい人は原作発行順に読むことをお勧めする、と 確かあったので、
1作目『緋色の研究』
2作目『四つの署名』
3作目『シャーロックホームズの冒険』
と進めている。
ベネディクト・カンバーバッチの「Sherlock」でもあったように、ワトソンと初めて会った時の
模様や、ワトソンが観察したシャーロックの描写が面白い。
今月のテーマはズバリ 「シャーロック・ホームズ」かなと考えたりする。
暑いし、休みだし、まぁいいか!
読もうと買ってある「源氏物語」はすみに追いやられている。
「源氏(物語)って、秋って感じよね」 と言い訳も考えている。
当分は シャーロックに おつきあい ください。
シャーロック・ホームズを読み返している。
新潮文庫から出版されているシャーロック・ホームズ シリーズを
引っ張りだしてきた。
ムスメいわく 「字 小さくない?」
うん十年前のなので、確かに、今の文庫に比べると小さい。
字は小さいし、本は日焼けして茶色いけれど、まぁ 味があって良いよい!と
思うことにする。
全部読みたい人は原作発行順に読むことをお勧めする、と 確かあったので、
1作目『緋色の研究』
2作目『四つの署名』
3作目『シャーロックホームズの冒険』
と進めている。
ベネディクト・カンバーバッチの「Sherlock」でもあったように、ワトソンと初めて会った時の
模様や、ワトソンが観察したシャーロックの描写が面白い。
今月のテーマはズバリ 「シャーロック・ホームズ」かなと考えたりする。
暑いし、休みだし、まぁいいか!
読もうと買ってある「源氏物語」はすみに追いやられている。
「源氏(物語)って、秋って感じよね」 と言い訳も考えている。
当分は シャーロックに おつきあい ください。