結末にひとこと
Category: ヒトリゴト
どうでもいい話しですが、ドラマ「昼顔」の最終回にヒトリゴト。
視聴率が右肩上がりの話題作だというので、5話あたりから
録画した訳です。
テーマについての意見はそれぞれだと思うので、ここには
書きませんが、観終わった時、「格差社会をみた!」と感じたのは
変な感想でしょうか。
役名がうろ覚えなので俳優名で書きますが、
上戸綾演じる女性が1人で生きて行かねばならなくなった点。
北村一樹演じる画家が、利き手に支障をかかえたまま世の中に放り出された点。
生活困窮者の方が放り出されたな!と感じてしまったのです。
それぞれに罰を受けたはずなのに、
吉瀬さんはいいところの奥様にもどり、
斉藤工は、准教授の奥様と元の生活へ。
心の痛みはそれぞれあったはずですから、それは平等だと思う訳です。
実際の生活となったら、
仕事を一から探してアパート暮らしを始める女性と、
利き手を怪我した画家が苦労するのは、普通にかんがえたら当たり前。
馬鹿を見た気もして、釈然としませんでした。
・・・今日のはどうでもいいヒトリゴト。
誰かに「あのドラマみた?」と聞かれたら、こう答えようと思っています。
9月26日のお弁当

◆豚しょうが焼き いっぱい乗せ弁当
◆茄子と赤ピーマンの炒めもの
◆オクラのおかかあえ
◆もずく
視聴率が右肩上がりの話題作だというので、5話あたりから
録画した訳です。
テーマについての意見はそれぞれだと思うので、ここには
書きませんが、観終わった時、「格差社会をみた!」と感じたのは
変な感想でしょうか。
役名がうろ覚えなので俳優名で書きますが、
上戸綾演じる女性が1人で生きて行かねばならなくなった点。
北村一樹演じる画家が、利き手に支障をかかえたまま世の中に放り出された点。
生活困窮者の方が放り出されたな!と感じてしまったのです。
それぞれに罰を受けたはずなのに、
吉瀬さんはいいところの奥様にもどり、
斉藤工は、准教授の奥様と元の生活へ。
心の痛みはそれぞれあったはずですから、それは平等だと思う訳です。
実際の生活となったら、
仕事を一から探してアパート暮らしを始める女性と、
利き手を怪我した画家が苦労するのは、普通にかんがえたら当たり前。
馬鹿を見た気もして、釈然としませんでした。
・・・今日のはどうでもいいヒトリゴト。
誰かに「あのドラマみた?」と聞かれたら、こう答えようと思っています。
9月26日のお弁当

◆豚しょうが焼き いっぱい乗せ弁当
◆茄子と赤ピーマンの炒めもの
◆オクラのおかかあえ
◆もずく