剪定作業
Category: My Small Garden
定期的に剪定しないと庭はジャングルになります。
いえいえ、ネコのひたい以下の極小庭ですが、夏の間に伸びた枝や、花が終わったものの剪定と
雑草取りはしなくちゃなのです。
蚊取り線香2基、長袖、長ズボン、首にタオル、帽子、軍手、日焼け止めに
虫よけスプレーがお決まりのスタイルです。
イギリスのガーデニング本に出てくる、短パンにタンクトップなんていうのに
憧れますが、無理な話しなので、準備にぬかりはありません。
3年超のマーガレットや、花の咲かないツルアジサイとはお別れしました。
根っこがあれば永遠に生きる、と思ってしまいますが、
いさぎよくさようならする事も必要なんだと、考えています。
きれいに咲かせるのが楽しいっていう事が大切。
「これ咲かないなぁ~」「痩せてきたな」ということがプレッシャーになっては
楽しくないもの。
とヒトリゴトを言いながらの作業です。
2時間位でさっぱりしました。
相変わらず beforeの写真を撮り忘れたので比べようもありませんが、
庭も気分も軽やかです。
そろそろ春花壇の構想時期ですね。
いえいえ、ネコのひたい以下の極小庭ですが、夏の間に伸びた枝や、花が終わったものの剪定と
雑草取りはしなくちゃなのです。
蚊取り線香2基、長袖、長ズボン、首にタオル、帽子、軍手、日焼け止めに
虫よけスプレーがお決まりのスタイルです。
イギリスのガーデニング本に出てくる、短パンにタンクトップなんていうのに
憧れますが、無理な話しなので、準備にぬかりはありません。
3年超のマーガレットや、花の咲かないツルアジサイとはお別れしました。
根っこがあれば永遠に生きる、と思ってしまいますが、
いさぎよくさようならする事も必要なんだと、考えています。
きれいに咲かせるのが楽しいっていう事が大切。
「これ咲かないなぁ~」「痩せてきたな」ということがプレッシャーになっては
楽しくないもの。
とヒトリゴトを言いながらの作業です。
2時間位でさっぱりしました。
相変わらず beforeの写真を撮り忘れたので比べようもありませんが、
庭も気分も軽やかです。
そろそろ春花壇の構想時期ですね。