ブログ内検索

FC2カウンター



奥様へのプレゼント

Category: 片づけレシピ塾  

奥様への不満・第一位は「片づけ」です。
「片づけろ!」「片付けが苦手なのをなんとかして欲しい」「何故出来ないんだ?」と
世の中の夫(オット)族は感じているようです。
数年前のアンケート結果と記憶しています。

女性陣からの異論反論についてはまたの機会として。
今日は、そんな事を感じている男性の方へのプレゼン。

オーガナイザーのサービスを奥様にプレゼントされてはいかがでしょう?

「他人様に我が家を見せる訳にはいかない!」と強く拒絶された男性も
いらっしゃいました。そのお気持ちは理解できます。
が、片付けが苦手な奥様にあっては、きっとその悶々とした状態は続くと
思いますよ、 とちょっと強く言いたい訳です。

何かのきっかけ、考え方のヒントなど、ちょっとした事で片づけに対する動きは
変わってくるはずなんです。
でも、片づけが100%出来るようになります!とは保証も補償もできません。
こちらから宿題を出したり、目標を決めても、必ずと言っていいほど 「い・い・わ・け言葉」が
多い傾向にある人が多いからです。

「いつか使うかも」 「捨てられない」 「決心できない」
「費用はかけたくない」 「収納箇所が少ない」 「収納部分が使いにくい」
「家族が非協力的」 「私以外のモノが多い」 「ダンナが○○に凝り性だから」
「義理の母に頂いたものだから」 「高額だったから」 といくつでも言える上、 
これに「忙しかった」「体調がすぐれなかった」「イベント続きで」となれば、
片付く方が 不思議か!と思える程です。

でも心の中では、片づけられない事に胸を痛めているのです。
ここは御主人の出番ではありませんか?
奥様に「オーガナイザーサービス」のプレゼントをしてはいかがでしょう。

詳しくは
ライフオーガナイザーによる片づけコンサルティング3時間パック
こちらから

 2014_10_01


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.