ブログ内検索

FC2カウンター



買う前に、まずは

Category: 片づけレシピ塾  

お客様宅での作業中。
片づけのコンサルティングをしながら、手は作業の為動かしながらの雑談中に、
ご相談があったので、ここにも記録しておきましょう。

作りつけクローゼットに衣類を収納されているお客様。
ハンガーが色とりどり、形もいろいろ、でもそれらは迷って
悩んで考えた末に購入したハンガーでした。
そう簡単には捨てられません。

でもですね・・・
スッキリ、そして(それなりに)たくさん収納したいと思ったら、
ハンガーは揃えた方が良いでしょう。
一気に全部買い替えなんてお金のかかる事をお勧めするつもりは
ありませんので、
順番に検討するとして、例えばクリーニング屋のハンガーの
アレこれ全部を使うのをやめてみるだけで、スッキリします。
その上で、形を数種類にまとめたり、色を揃えていくだけで
良いでしょう。

ハンガーを選択したら、向きを揃えてかけましょう。
その方が収納力はアップします。
ギュウギュウにならない程度にしてかけてしまえば
それだけで美しくなるはずです。

もっと収納力をアップさせようとおもって、1本のハンガーに2枚3枚かけるのは
止めましょうね。
重なっているものの存在を忘れたり、しわが寄りすぎて、肝心な時に
着られないとなる恐れがあるからです。

ほら ちょっとした簡単な事でしょ?

まずはバラバラなお家のハンガーを、選択しましょう。
それから、買い替える作業に移りましょう。
くれぐれも、何も減らさず決めないうちに、通販でハンガーを購入したり
しませんように。






 2014_10_10


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.