ブログ内検索

FC2カウンター



11月の「やる気」

Category: 片づけレシピ塾  

11月がスタートしましたね。
何だか 『やる気』 があふれてくる気がします。

私の場合、過去10カ月の反省と出来なかった事の起死回生?リスタート?一発逆転?みたいな
言い訳的な感情が入り混じって、やる気になっている気がします。
自分の意思の弱さを思い知る訳です。
まっ、私の事はおいておいて・・・

2014年1月に 「今年こそ片づける!」と決心し、
4月に 「今からがスタートだわ」と思い直し、
7・8月には 「猛暑だし夏休みだし」と忘れたふりをし、
少しの実行と挫折と反省を繰り返し、まだ片づけられない人がいらっしゃると思います。

あと2ヶ月しかありませんが、理想は理想として、現実的なところからやっつけて行きませんか?
2ヶ月と書きましたが、それはウソですね。
あと1ケ月で出来ることをやりましょう。

そこで 「やる気」 の出番です。

「『やる気』を出して、頑張って下さいね!」 「 はぁ~い!」 で出来たら苦労はしません。

指南書などには【まずは目標を決めよう】とありますが、どこまで片づけるかを決めるのに
何日もかかりそうですね。
なかなか動かない自分の心と体。
どうすれば良いのでしょう?

「確実に1つやる」 か 「確実に10~15分やる」 もしくは 「ある部分はやらないと決める」
この繰り返しなのだと思います。

気持ちがのらない → 体がうごかない → 無理やりは嫌 → 特段困っていないし→
でも散らかっているの恥ずかしい → 自己嫌悪 → 少しのやる気 → 頓挫・挫折 ・・・・・

グルグル悪循環。
わかります。 程度の差こそあれ、誰だって思い当たるふしはあるもの。

ここはひとつ、
毎日1つ×10分だけやってみるのは どうでしょう?
騙されたと思って。
・キッチン内に処分出来るものがないか10分考える
・ガス周りからスタートして15分だけ磨く
・リビングから古い雑誌類を追いだすべく目を光らせる
・薬箱をチェックして、期限切れをさがす
・クッションカバーをはずしてみる(洗濯はちょっと時間がかかりますが)
・あるべきでない子供のモノ、ご主人のモノをリビングから追い出す
などなど、たくさんありますね。 1つだったら出来るのではないかしら?

もちろん 一発逆転をねらって、ライフオーガナイザーに頼むのも手です。
少々スパルタにはなりますが、11月なのでご容赦頂くとして、
一緒にあなただけの片づけレシピを作りましょう。









 2014_11_01


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.