ブログ内検索

FC2カウンター



取り合えずゴミ袋片手に

Category: 片づけレシピ塾  

昨日の続き
片づけのやる気について、考えてみました。

今日こそ片づけよう!といくら決心しても、立ちはだかる思いは山とありますよね。
忙しかったし、疲れたし、アクシデントもあったし、電車だって遅れたし、
雨も降ってるし、ゴミ出しまで日にちがあるし、面倒だし、眠いし、
私は意思が弱いし、どうせ出来ないし、
今日やらなくても困らないし、誰も文句言わないし・・・

で、ここから 『頑張って!』と声をかけるしか策がないのが、まどろっこしいのですが、

取り合えず
ゴミ袋片手に、家中を歩き回って下さい。

どこからスタートしてもいいです。
片付けが得意!好き!という人は、小さなゴミ袋で良いでしょう。
苦手、嫌い!と言う人は、45Lの袋にしましょう。
何かしらあるはずです。

どこから始めても良いです。
キッチンからでも、玄関からでも。
1年以上履かなかった、履くと絶対痛くなる凶器の様な靴、
骨が折れたまま放置されている傘、
もう遊ばなくなった外用のおもちゃ、
もらい物だけど、自分の好みでない洗剤や石鹸、
賞味期限切れのドリンク類、菓子
趣味が合わなくなった食器
2~3年使っていない鍋
シミが落ちないフキン
自動的に送られてくる雑誌類
録画したけれど見なさそうなDVD
地域の広報物
学校関係のプリント・2013年度版
ヨレヨレの下着や靴下
古くなったいろんなモノ・・・・

長い時間やると嫌になってしまうので、
お風呂のお湯をためている間とか、
コマーシャルの度に動きまわるとか、
ゴミだしに行く前の数分とか、
余裕のある時は休日の1時間をかけて、
家中を点検してみましょう。

まずは 体を片づけモードに慣れさせる事が肝心だと 考えています。





 2014_11_02


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.