ブログ内検索

FC2カウンター



やる気さえあれば!と言いますが

Category: 片づけレシピ塾  

「片づけは時間を作って、やる気さえあればできること」と
書いてある本もありますね。
まぁ、確かに何事もやる気さえあれば、進んでいくとは思います。

が、です。
片づけは、私には「苦」ではないのですが、
では、「ランニング」はどうか?と言われると、もうやる気を継続するどころか、
やる気、もっと言えば、最初の一歩も踏み出せないのです。

苦手な事をやるって、大変ですよね。
「今日やらない!!(走らない・トレーニングしない)理由」なんて、いくらでも
思いつきます。
まず天気が悪い、時間が遅い、体調も思わしくない、他にやるべき事を思い出した、
走る気分にならない、明日走ればいい・・・。
トレーニングウエアに着替えるのさえ、おっくうです。

そんな私がランニングを初めて3か月目を迎えようとしています。
不思議です。続いていますね。
(苦手なことを)継続させるために私がやった事。

まず、苦手なんだと自覚したことです。
走り始めた最初の2~3週間は、「これくらいのスピードで走らなきゃ」という理想のスピードで走り、
苦しくなって息を整えるのに歩いての繰り返しだったのです。
極端に言うと、「50m走って50m歩く」 「80メートル走って100メートル歩く」ぐらい。

私なりのMAXスピードで走っているので、苦しい訳です。胸がゼーゼー言ってました。
楽しい気分も何もありません。 ただひたすら苦しい。
こうなると苦行ですね。
苦しくて、痛くて、つまらない事をやるのに、 やる気なんて出てきません。

そこで見つけたのがこの一言でした。
「おしゃべりが出来る位のゆっくりスピードで走る。
そのかわり、途中でとまらない」

これなら出来そうです。
おしゃべり出来るスピードでいいの?と うれしくなります。
格好は悪いんですけどね。

そんな感じで、苦手な事へのチャレンジが始まったのでした。
お片づけが苦手は方は、まず苦手なんだと自覚することが、最初の一歩なのかも
しれませんね。









 2014_12_01


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


04  « 2023_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.