5年10年単位で
Category: 趣味ピアノびと
ピアノを弾くライフオーガナイザー安井です。
自分でキャッチコピーを考えたのですから、使わなきゃと反省して書いてみました。
しかし、少々リズムが悪い気がしています。
さて、「5年10年単位」でとタイトルに書きましたが、
何の事でしょう。
家の片づけやインテリアコーディネートの目標を決めておく方が、
自分の身体がそれに向かって動ける気がしています。
実現できる身近な目標はもちろん必要ですが、遠い先の家の姿を
夢見るのも、楽しい気がしませんか?
買い替えて行くならこんな家具にして行こう。
カーテンを作りかえるなら、次はこんなデザインにしよう。
外壁を塗るなら、色は何色系にしよう。
フェンスを作りかえるなら、こんなイメージで。
考えれば考えるほど楽しくなってきませんか?
小さな目標と大きな夢。
その両方を意識していた方が、行動に移せそうな気がしています。
お片づけが苦手なら、毎日出来る事と、ゆくゆくはこうしたい!という
理想のお部屋を意識しておきましょう。
さて、本題
実のところ5年10年先を考えているのは、ピアノの目標なのです。
笑われるでしょうけど・・・ショパンのバラードを弾きたいなと思っています。
今はまだ思っているだけで、楽譜もありません。
最終目標はバラード4番ですが、これはもう、プロピアニストが自身のコンサートで
トリに持ってくるような大曲なので、いくら練習しても、死ぬまでやっても
たぶん弾けるようにはならない曲です。
でもいいのです!あと何年か練習したらバラード1番に挑戦しようと思っています。
5年先ぐらいだったら良いですよね。
そう考えながら、ハノンを練習し、いろんな曲に挑戦している訳です。
直近の目標と、遠い目標。
どちらも必要ですね!という 今日のレクチャーでした!
今日のお弁当です。おかずが少ないですね。
でもすき焼きなので、お肉はいっぱいです。

ほうれん草の和えものは、ごま油と塩とすりごまで。
卵焼きはシラス入り。
自分でキャッチコピーを考えたのですから、使わなきゃと反省して書いてみました。
しかし、少々リズムが悪い気がしています。
さて、「5年10年単位」でとタイトルに書きましたが、
何の事でしょう。
家の片づけやインテリアコーディネートの目標を決めておく方が、
自分の身体がそれに向かって動ける気がしています。
実現できる身近な目標はもちろん必要ですが、遠い先の家の姿を
夢見るのも、楽しい気がしませんか?
買い替えて行くならこんな家具にして行こう。
カーテンを作りかえるなら、次はこんなデザインにしよう。
外壁を塗るなら、色は何色系にしよう。
フェンスを作りかえるなら、こんなイメージで。
考えれば考えるほど楽しくなってきませんか?
小さな目標と大きな夢。
その両方を意識していた方が、行動に移せそうな気がしています。
お片づけが苦手なら、毎日出来る事と、ゆくゆくはこうしたい!という
理想のお部屋を意識しておきましょう。
さて、本題
実のところ5年10年先を考えているのは、ピアノの目標なのです。
笑われるでしょうけど・・・ショパンのバラードを弾きたいなと思っています。
今はまだ思っているだけで、楽譜もありません。
最終目標はバラード4番ですが、これはもう、プロピアニストが自身のコンサートで
トリに持ってくるような大曲なので、いくら練習しても、死ぬまでやっても
たぶん弾けるようにはならない曲です。
でもいいのです!あと何年か練習したらバラード1番に挑戦しようと思っています。
5年先ぐらいだったら良いですよね。
そう考えながら、ハノンを練習し、いろんな曲に挑戦している訳です。
直近の目標と、遠い目標。
どちらも必要ですね!という 今日のレクチャーでした!
今日のお弁当です。おかずが少ないですね。
でもすき焼きなので、お肉はいっぱいです。

ほうれん草の和えものは、ごま油と塩とすりごまで。
卵焼きはシラス入り。