ブログ内検索

FC2カウンター



革命は髪の毛ボサッ

Category: 趣味ピアノびと  

月に1回のピアノレッスンに行ってきました。
ショパンの「革命のエチュード」にトライしている訳ですが、
レッスンを重ねるほどに、先生からの教えがだんだん細やかになって行きます。
覚えられないので、ノートにとるようにしました。

今日の笑いのポイントは、
「 最後の音を弾く時にはもう、 『髪の毛 ボサッ! バサッ!!』って感じで 」という
先生のお言葉でした。
確かにそうなのです。
sotto voce(音をひそめて) が続いた後の締めからの流れなので、もう 髪の毛ボサっ!に
なるのが、弾いていて実感としてわかります。

スリムな先生からは、私の何倍もの迫力のある音が紡ぎだされ、その音が胸に響いている内に
帰宅して復習したくなるのです。
髪の毛ボサッバサッだけ真似しても仕方ないのですが。
それはともかく、復習は大切です。

楽譜によっては、付点がないものもあったりするので、どちらか弾き易い方でもいいし、
指使いも3通りあるので、試してみてしっくりくるものを選択すれば良い、と言う事も
教わります。

小節の中で支えになっている音を意識することとか、フレーズのかたまりを感じて
止まらずに練習するようにするとか、ココでペダルを踏み変えるその意味などを
学びます。

こんな事、中学生の時には習わなかったよなぁ~と、練習から逃げ回っていた頃を
反省してしまうのも毎度ですが、もうそれもやめましょう。
今からです。

課題は山盛りですから、練習せねばです。
鳴る音も速度も精度も流れもまだまだですが、憧れていた曲を練習できるというのは
しあわせです。
1ミリぐらいは上手になっている気もするし~ と相変わらず自分に甘い感じで
ピアノの前に座るのでした。

1ミリの上達!っていい言葉だと思いませんか?







 2015_03_27


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.