ブログ内検索

FC2カウンター



弁当がすぐ作れるキッチン

Category: 片づけレシピ塾  

弁当つくりにどれだけ時間をかけているのか、計ったことがないので
分かりませんが、大体30分くらいなのではないでしょうか。
それが適正かどうかを考えるのではなく、
スムーズに作れればいいと思うのです。

少々混乱したキッチンであっても、お弁当がつくれるなら上出来!立派です。
誰も褒めてくれないので自分たちで褒めあいましょう。

ただ、もし、手順がかかり過ぎている気がするとか、キッチン内でドタバタしちゃうというので
あれば、キッチンそのものに工夫が必要かもしれません。

寝ぼけまなこで起きて来たとしても、まずご飯を詰める。
その粗熱を取っている間に卵焼きを作りながら、別のフライパンには弱火で調理できるものを
スタートさせておく。おかずを完成させながら、レイアウトを考え、プチトマトで場所を稼ぐとか、
チーズで栄養補完するとか、冷凍もので品を増やすなど思案。そして詰める。
これは私の場合の流れですが、それがスムーズに行くようにキッチンはそれなりのスタンバイが
必要です。

悩み深き方がいらっしゃいましたら、ぜひ相談下さいね。



 2016_05_02


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.