集中練習
Category: 趣味ピアノびと
今日はあまりに寒いので家に閉じこもって、
年末年始の練習サボりを挽回すべく2時間向かい合っていました。
まぁ、2時間格闘したくらいでは攻略できないツワモノですが、仕上げないと
新しい曲が弾けないんだと我にかえり、俄然やる気が出てきた訳です。
交差する右手左手。右手9拍に対して左6拍を差し込み、間にはさまれる休符に注意し、
右手はメロディーの和音をしっかり響かせつつ、遠くで微かに聞こえる音も弾いて、
左手はうたう音に注意を払いつつ、と考えることが多すぎて2小節毎に区切りながらの練習。
スタートした頃は弾けるようになるんだろうかと半信半疑で、やる気の出なかった曲ですが、
どこかで小さな山を越えたみたいで、曲の姿が見えてきたからでしょうか、練習がやっと
楽しくなり始めました。
何だって、きっと 最初の小さな山を越えるのが、大変なんですよね、きっと。
とは言え、まだまだまーーーーーーだ。全然ぜんぜん。
年末年始の練習サボりを挽回すべく2時間向かい合っていました。
まぁ、2時間格闘したくらいでは攻略できないツワモノですが、仕上げないと
新しい曲が弾けないんだと我にかえり、俄然やる気が出てきた訳です。
交差する右手左手。右手9拍に対して左6拍を差し込み、間にはさまれる休符に注意し、
右手はメロディーの和音をしっかり響かせつつ、遠くで微かに聞こえる音も弾いて、
左手はうたう音に注意を払いつつ、と考えることが多すぎて2小節毎に区切りながらの練習。
スタートした頃は弾けるようになるんだろうかと半信半疑で、やる気の出なかった曲ですが、
どこかで小さな山を越えたみたいで、曲の姿が見えてきたからでしょうか、練習がやっと
楽しくなり始めました。
何だって、きっと 最初の小さな山を越えるのが、大変なんですよね、きっと。
とは言え、まだまだまーーーーーーだ。全然ぜんぜん。