今週できる小さな片づけ キッチン小物
Category: 片づけレシピ塾
毎週月曜は
シリーズ 『今週できる小さな片づけ』
キッチン小物はこの引き出しに入れています。

空き箱を利用しただけの今日現在の偽らざる姿です。
この瞬間見に来ていただいても同じです。
ゴチャゴチャじゃない!と突っ込まれてもいいのです!使いやすいので。
ティッシュの空き箱、お菓子の空き箱を利用しています。
キッチンバサミ、大根おろし、しょうがニンニク用のミニおろし、魚の骨抜き、シャープナー。
弁当用のカップ、バラン、ベルトなどは一番手前に。
輪ゴムにクリップ。巻いてあるリボンはサンドイッチやパンを包む用。
茶こし、栓抜き、タコ糸、包丁等々がスタンバイ。
でもでも、ゆるーい収納だからこそ、隙間に妙なものが増えるのも確か。
今日はここを片づけてみましょう。
皆さんもご一緒に。
後ほどAfterの写真を掲載することにしましょう。
でも本当は、
仕切り板でもっときれいに写真映えするようにした方が良いのかも知れませんね。
片づけ指南仲間に怒られそうです・・・
シリーズ 『今週できる小さな片づけ』
キッチン小物はこの引き出しに入れています。

空き箱を利用しただけの今日現在の偽らざる姿です。
この瞬間見に来ていただいても同じです。
ゴチャゴチャじゃない!と突っ込まれてもいいのです!使いやすいので。
ティッシュの空き箱、お菓子の空き箱を利用しています。
キッチンバサミ、大根おろし、しょうがニンニク用のミニおろし、魚の骨抜き、シャープナー。
弁当用のカップ、バラン、ベルトなどは一番手前に。
輪ゴムにクリップ。巻いてあるリボンはサンドイッチやパンを包む用。
茶こし、栓抜き、タコ糸、包丁等々がスタンバイ。
でもでも、ゆるーい収納だからこそ、隙間に妙なものが増えるのも確か。
今日はここを片づけてみましょう。
皆さんもご一緒に。
後ほどAfterの写真を掲載することにしましょう。
でも本当は、
仕切り板でもっときれいに写真映えするようにした方が良いのかも知れませんね。
片づけ指南仲間に怒られそうです・・・