今週できる小さな片づけ シンク下
Category: 片づけレシピ塾
毎週月曜は
シリーズ『今週できる小さな片づけ』
引き続きキッチンの乱れやすいところを取り上げています。
すっきりキッチンを目指すべく、1週間に一つなら「やってね!」という
思いでいます。
さて、シンク下と言っても、システムキッチンの方はもうそこが鍋収納スペースに
なっていたり、引き出しになっていたりで、それはその目的に合わせたものを
収納した方が簡単でしょう。
今日取り上げるのは、よくある水道管むき出しの、何とも収納するには
条件が多すぎる空間についてです。
我が家のキッチンも古いので、水道管のホースやらが奥を占拠して、それも
丸い形ですものね、全くもって手のかかる場所です。
色々と試してみましたが、結局のところ、空間を残らず利用することに
執念を燃やすより、モノを少なくして、この収納に凝ることをやめてしまいました。
鍋を収納するなら、鍋だけ。
洗剤などを置くならそれだけを。
下水に近い箇所なので食材は置きません、これだけは守った方が良いです。
使わない、直近で使ったのがいつだったか思い出せないシロモノが
縦に横に斜めに(?)ぎっしり詰まっているのだったら、そこは今週とりかかる場所!
さぁ、あなたのシンク下はどうなっている? 1週間に一つだけ、ジッと見つめてみましょう。
シリーズ『今週できる小さな片づけ』
引き続きキッチンの乱れやすいところを取り上げています。
すっきりキッチンを目指すべく、1週間に一つなら「やってね!」という
思いでいます。
さて、シンク下と言っても、システムキッチンの方はもうそこが鍋収納スペースに
なっていたり、引き出しになっていたりで、それはその目的に合わせたものを
収納した方が簡単でしょう。
今日取り上げるのは、よくある水道管むき出しの、何とも収納するには
条件が多すぎる空間についてです。
我が家のキッチンも古いので、水道管のホースやらが奥を占拠して、それも
丸い形ですものね、全くもって手のかかる場所です。
色々と試してみましたが、結局のところ、空間を残らず利用することに
執念を燃やすより、モノを少なくして、この収納に凝ることをやめてしまいました。
鍋を収納するなら、鍋だけ。
洗剤などを置くならそれだけを。
下水に近い箇所なので食材は置きません、これだけは守った方が良いです。
使わない、直近で使ったのがいつだったか思い出せないシロモノが
縦に横に斜めに(?)ぎっしり詰まっているのだったら、そこは今週とりかかる場所!
さぁ、あなたのシンク下はどうなっている? 1週間に一つだけ、ジッと見つめてみましょう。