曲が立体的に
Category: 趣味ピアノびと
月1のレッスンに行ってきました。
練習の成果を出すべく、何とか4ページを弾きとおして先生の講評を待ちます。
「だいぶ曲が立体的になってきましたね!」とお褒めのことばを頂いて、単純なものです、
手ごわいとばかり思っていた曲に急に親近感が出てきたという次第。
単純ですよね。 褒めてもらえると練習する気が増す・・だなんて。
大人になると褒めてもらえませんものね~
先月よりは弾けるようになったかなと思っています。
と言ってもまだまだ。
先生の教えは毎月増えていきますしね。
この流れるようなメロディーは、軽やかなポロポロ、キラキラ風に弾くのかなと思いきや、
音を引っ張り出す和音、体重を乗せる和音がある、しっかりたっぷりした曲なのだと、
弾きながら考えることも多くて、割と重労働感ある曲なのだと思い知らされた気分にもなります。
難しいことへの挑戦が楽しさに変わるといいですよね。
片づけが苦手とおっしゃる方も、聞けば、雑誌に掲載されるような風になっていないだけという方も多く、
卑下しなくてもいいのではと感じるときも多いのです。
片づけることが人生じゃないしね。
楽しいことを見つけるため、スッキリさせておきましょッ!位の気分でいましょう。
ピアノの練習も1ミリの前進。 片づけも1ミリ進めてみませんか?
ご相談おまちしております。
練習の成果を出すべく、何とか4ページを弾きとおして先生の講評を待ちます。
「だいぶ曲が立体的になってきましたね!」とお褒めのことばを頂いて、単純なものです、
手ごわいとばかり思っていた曲に急に親近感が出てきたという次第。
単純ですよね。 褒めてもらえると練習する気が増す・・だなんて。
大人になると褒めてもらえませんものね~
先月よりは弾けるようになったかなと思っています。
と言ってもまだまだ。
先生の教えは毎月増えていきますしね。
この流れるようなメロディーは、軽やかなポロポロ、キラキラ風に弾くのかなと思いきや、
音を引っ張り出す和音、体重を乗せる和音がある、しっかりたっぷりした曲なのだと、
弾きながら考えることも多くて、割と重労働感ある曲なのだと思い知らされた気分にもなります。
難しいことへの挑戦が楽しさに変わるといいですよね。
片づけが苦手とおっしゃる方も、聞けば、雑誌に掲載されるような風になっていないだけという方も多く、
卑下しなくてもいいのではと感じるときも多いのです。
片づけることが人生じゃないしね。
楽しいことを見つけるため、スッキリさせておきましょッ!位の気分でいましょう。
ピアノの練習も1ミリの前進。 片づけも1ミリ進めてみませんか?
ご相談おまちしております。