鍵盤の中を弾く
Category: 趣味ピアノびと
趣味ピアノ人KYOKOでございます。
ちょっと名前を付けてみました。
今月もまた、練習日を変更してもらい、時間も遅くにしてもらいで、
やっと今月のレッスンに行ってきました。
ノクターンの49~72小節を見て頂きました。
早速、「和音ジャン ジャン」弾きを注意されます。
1小節1小節 確認しながら、先生に指や手を握られ、弾き方を教わります。
届かない音をどう弾くか、動かしにくい指使いをどう変更したらいいか、
鍵盤の中を弾く和音をP(ピアノ) の音量で弾くことを忘れないようにと、
頭はフル回転。
優美なノクターンに対し、汗まみれになって戦いに挑んでいる、そんな
気分になります。
そしてどこかで頭をもたげる
「この曲に挑戦するには まだ早すぎるんじゃないの?」という自分の声。
気軽じゃない導入部分、指が届かない和音に届かなさすぎるアルペジオ、
オクターブの連打、メロディーは小指で鳴らし残りの指で和音・・・・
あえての挑戦、自己満足の世界ではありますが、それでも、
やっぱり弾きたい曲なので、練習したくなるから不思議です。
ピアノ教室不登校気味だった私の、宝くじ当たったらの願いの1つは、
ピアノ再開組のメンバーが気軽にピアノが弾けるサロンを作ること!
夢は大きく語っておこう~♬
と妄想して、さぁ来月のレッスンまでには 弾きとおせるようになりたいものです。
ちょっと名前を付けてみました。
今月もまた、練習日を変更してもらい、時間も遅くにしてもらいで、
やっと今月のレッスンに行ってきました。
ノクターンの49~72小節を見て頂きました。
早速、「和音ジャン ジャン」弾きを注意されます。
1小節1小節 確認しながら、先生に指や手を握られ、弾き方を教わります。
届かない音をどう弾くか、動かしにくい指使いをどう変更したらいいか、
鍵盤の中を弾く和音をP(ピアノ) の音量で弾くことを忘れないようにと、
頭はフル回転。
優美なノクターンに対し、汗まみれになって戦いに挑んでいる、そんな
気分になります。
そしてどこかで頭をもたげる
「この曲に挑戦するには まだ早すぎるんじゃないの?」という自分の声。
気軽じゃない導入部分、指が届かない和音に届かなさすぎるアルペジオ、
オクターブの連打、メロディーは小指で鳴らし残りの指で和音・・・・
あえての挑戦、自己満足の世界ではありますが、それでも、
やっぱり弾きたい曲なので、練習したくなるから不思議です。
ピアノ教室不登校気味だった私の、宝くじ当たったらの願いの1つは、
ピアノ再開組のメンバーが気軽にピアノが弾けるサロンを作ること!
夢は大きく語っておこう~♬
と妄想して、さぁ来月のレッスンまでには 弾きとおせるようになりたいものです。