ブログ内検索

FC2カウンター



今週出来る小さな片づけ 書類

Category: 片づけレシピ塾  

毎週月曜は
「今週できる小さな片づけ」です。

今日は、「書類」 について考えてみたいと思います。

書類と聞いて、思い浮かんだものは、

・学校(塾・習い事・チーム)からのお便り類、
・領収書や請求書の類、
・町内のお知らせやDMで来たお知らせ、
・銀行・郵便局その他大切そうなもの関係、
・電子機器、家中のマニュアル類、
・自分の仕事関係のもの   と様々でしょう。

それぞれ使用頻度も違いますし、溜まっていく速度も違います。
全部同じ方法に「統一」して「きれいに並べる」ことが目的では
ありませんから、必要なやり方を考えることにしましょう。

書類は立てて並べて、ファイルには見出しをつけて・・・は正しいやり方ですが、
「そんな事分かってる! わかってて出来ないんだもん・・・」という声が
圧倒的です。

さて、どうしますか?

まず 「クリアファイル」「ポケットファイル」信仰をやめてみましょう。
ビニールの袋状になったところに差し込んでいく、あのファイルです。
あれは便利で不便です!

「クリヤファイルにまとめなきゃ」呪縛でがんじがらめになっている方が
以外に多いのです。

ではどうするか?方法は1つではありません。
あなたに合ったやり方があるはず。
あなたの家族に合ったやり方があるはず。
ご相談下さい。 コンサルティング致します。






 2017_07_17


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


04  « 2023_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.