ブログ内検索

FC2カウンター



今週出来る小さな片づけ 文具

Category: 片づけレシピ塾  

毎週月曜は
「今週できる小さな片づけ」です。

今日は、文具を考えてみたいと思います。

100均の登場もあってか、もともと細かいものが好きな国民性も相まって、
文房具が多いですよね、どこのお家も。
それに新商品がどんどん出てくるので、つい買ってしまうと言う方も多く、
やっぱりどこのお宅も散らかっているモノ10位以内に文具って入っています。

全部を1日でやるのは無理なので、
一箇所だけ決めましょう、今日やるところ!


リビングの引き出しでもいいですし、電話まわりでもいいですし。
今日出来る・出来そうな範囲だけやりましょう。

書けないボールペン、趣味が合わないモノ、使いにくくてただ置いてあるモノ、
乾ききって出てこない「のり」や蛍光ペン、乾いたマジックやペン。
変色した紙類、乾いて貼れないシールやテープ類、
変形したセロテープなどはありませんか?

いつの間にか、そんな状態のモノがたまっている事でしょう。
そして、いざ整理するとなると、引き出しひとつでも時間がかかるかも知れませんね。
でも、少しでも、一つでも手を動かしながらモノを見つめると、
自分の必要量が何となくわかってくるのも事実。

どこに何が必要なのか、
自分にはどういう癖があるのか、
色んな事が見えてきます。

諦めずに、ボールペン1本と対決してみてください。
途中で、「懐かしのメモ帳を発見して、作業が進まなかった方」
「途方に暮れてしまった方」
ご相談下さい。
コンサルティング致します。







 2017_07_31


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


04  « 2023_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.