ブログ内検索

FC2カウンター



今週できる小さな片づけ 趣味のモノ①

Category: 片づけレシピ塾  

毎週月曜は
「今週できる小さな片づけ」です。

今日は 「趣味のモノ」 (特に手芸関係) を取り上げてみましょう。

新しいことを始めるってワクワクして楽しいですよね。
興味を持って調べてみたら自分にも出来そう!と
必要材料を買いに行くって、力が湧いてきますよね。

今日考える趣味のモノは、すでに「やる事が習慣になっている趣味」ではなくて、
「やりたいなぁ~ やってみたいなぁ~」というスタートラインに立つ・立つ前状態の
趣味のモノです。

私のこと? と感じた方も多いはず。
ビーズアクセサリー作り一式、毛糸と編み棒、お菓子の型が山盛り、
パッチワークの途中がたくさん、まるまったフエルト、プロ並みの色鉛筆セットなどなど
いろんなものをお見掛けしました。

私も同じ傾向があるので、気持ちは同じです。
材料がないと何も始まらないとばかりに、まず買います!よね。
ホント、よーく、わかります。

自分のその「やる気」を褒めてあげるのは後にして、
今日は、買ってきたその材料を、まずは一箇所に集めてみましょう。
ビーズアクセ作りの途中のモノが、ビニール袋に入っていたり、紙袋にはいったままだったり、
手芸本に挟まったままだったり、ポーチに中に入っているのを見つけたこともあります。

針に糸を通したところで終わっているものを見かけたことも。
「どうしてこんなところにコレがあるんだろう~?」という反省は
今日はいりません。

まずはそれらのモノを集めましょう。それだけで大収穫です。
暑いですしね、今週はこの辺で。

で、「やる・やらない」の決心がつくまでは、どうするか!?

先がわからない方はご相談下さい。
コンサルティング致します。








 2017_08_07


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.