今週出来る小さな片づけ 趣味のモノ②
Category: 片づけレシピ塾
毎週月曜は
「今週できる小さな片づけ」です。
先週に引き続き「趣味のモノ」を考えて行きましょう。
先週は「自分のやる気だけが詰まった残骸」についてでしたが、
今日は家族の趣味のモノについてです。
自分の散らかり具合は横に置いておいて・・・というか、
自分の出来ないは見て見ぬふりが出来るのに、
「ダンナのモノが(邪魔)・・・」 とおっしゃる方、います。
そうですね(笑) 人のモノは、要らない気がします。
でも、「片づけの基本」!
人のモノには手出ししない!です。
家のあちこちに散らかっているなら、全部拾い歩きましょう。
もし書斎があるのに、リビングにもダイニングにもあるのなら、
それらを集めてしまいましょう。
そして、趣味のエリアを決めてしまう事です。
何も部屋を一部屋与えましょう!と言っているわけではありません。
が、この範囲でならご自由にと言うエリアを決めてあげるのです。
そして目をつぶる。
Tシャツ集めが趣味で、増えて増えて邪魔!と言う方には、スペースを決める。
機材があちこちにあるなら、置く場所を決めてあげる。
スポーツウエアが邪魔なら、放り込むかごを決める。
何にせよ、少々冷遇されているきらいのある「ダンナの邪魔なもの」達に、
住所を与えてあげましょう。
?どうすればいいの? と言う方はご相談下さい。
コンサルティング致します。
「今週できる小さな片づけ」です。
先週に引き続き「趣味のモノ」を考えて行きましょう。
先週は「自分のやる気だけが詰まった残骸」についてでしたが、
今日は家族の趣味のモノについてです。
自分の散らかり具合は横に置いておいて・・・というか、
自分の出来ないは見て見ぬふりが出来るのに、
「ダンナのモノが(邪魔)・・・」 とおっしゃる方、います。
そうですね(笑) 人のモノは、要らない気がします。
でも、「片づけの基本」!
人のモノには手出ししない!です。
家のあちこちに散らかっているなら、全部拾い歩きましょう。
もし書斎があるのに、リビングにもダイニングにもあるのなら、
それらを集めてしまいましょう。
そして、趣味のエリアを決めてしまう事です。
何も部屋を一部屋与えましょう!と言っているわけではありません。
が、この範囲でならご自由にと言うエリアを決めてあげるのです。
そして目をつぶる。
Tシャツ集めが趣味で、増えて増えて邪魔!と言う方には、スペースを決める。
機材があちこちにあるなら、置く場所を決めてあげる。
スポーツウエアが邪魔なら、放り込むかごを決める。
何にせよ、少々冷遇されているきらいのある「ダンナの邪魔なもの」達に、
住所を与えてあげましょう。
?どうすればいいの? と言う方はご相談下さい。
コンサルティング致します。