ブログ内検索

FC2カウンター



出来ないのに飽きる

Category: 趣味ピアノびと  

家に誰もいなかったのでピアノに没頭。
気づけは2時間も練習していた土曜の午後。

13ページの無窮動と格闘すると、時間ばかりかかって達成感が乏しく。
2ページ弾いて、次の2ページ弾いて、4ページ通すと、とちる・・・
先生に言われたメトロノームに合わせると、もう・まったく・全然。
指がもつれる。一回指はこびを間違うと、指が足りなくなる・・・。
弾けるようになるのか?

で、
「弾けもしないのに最近飽きてしまって、不謹慎ですよね?」 と先生に言ったら、
「弾けるようになる前から飽きてしまうって事はありますよ!」って
なぐさめ(?)励まされたり。

規則性があったり、指使い次第では困難さもなくなってしまう箇所もあったりで、
それはそれで弾きやすいように工夫されているなと思う箇所を見つけたりもしますが、
ゆっくり弾くと飽きる。
早く弾くと間違う。
どうしたもんでしょね?

サッサと仕上げて、他の曲を練習したくなってきました。
無窮動に決める前、「別れの曲」を途中まで譜読みしたのですが、
先生STOP。
私には難しい!というのもありますが、指を痛めそうだから違う曲にしない?と
アドバイス頂いたのです。

1-4、2-5 の指使いで弾きあがっていくところ、
2-5、1-3 での和音の連続。
別れの曲はCDに任せることにしましょう。
少し難しくて、少しやさしくて、綺麗な曲がいいですよね。

皆さんはどんな選曲をされているのでしょう。
聞いてみたいところです。
私の無窮動はやっと最後までたどり着いたところです。





 2018_01_20


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


04  « 2023_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.