ブログ内検索

FC2カウンター



日本の着物をアピールしよう


東京五輪・パラリンピックで日本の着物をアピールしよう。
朝日新聞夕刊にそんな記事が掲載されました。
2019年4月4日版
『200以上の国と地域をイメージした着物を作ろうという「キモノプロジェクト」』の
紹介記事で、すでに180か国分は手掛けていて、残り23着製作分の寄付を募る、
というものでした。

オリンピックは着物をPRするまたとない機会。
チャレンジングな取り組みですね。

だったら・・・おもてなしする私達も
着物を気軽に着て、楽しんでみませんか?という
「和」のイベントがあります。
◆再来週の 4月20日(土曜日)
◆場所は 横浜市開港記念会館 1階
◆時間は 9:45~16:00
◆入場料 ¥500円

きもの初心者、着物は久しぶりっていうメンバーが
主催しますので、気楽にお越しください。
何かを売りつけられる、という警戒心も無用。
下手で恥ずかしいかも、何て言う心配もいりません。

何を隠そう!これを書いている私が初心者マークですもの。

動画や本を見て頑張って帯を結んでる人、
昔一回習ったけど、すっかり忘れちゃった人、
自分なりに着ているけど、ポイントアドバイスが欲しい人、
そんな方々に参加して欲しいなと思っています。

ご家族ご親戚、知り合いにもらった着物があるけど、
どうしたら良いのかわからない方も、もちろんお越しくださいね。

お待ちしています。
浴衣と帯のコーデや、花束の扱い方を習ったり、
きものトークショーと名古屋帯の締め方をみたり、
相談コーナーで帯締めをしたり、
お抹茶体験コーナーで茶筅をさわってみたり。

そんなプログラムでお待ちしております。







 2019_04_04


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


10  « 2023_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.